『交響詩篇エウレカセブン』のエウレカ役、『ONE PIECE FILM RED』のウタ役などで知られる人気声優・名塚佳織さん。近年は『僕のヒーローアカデミア』葉隠透役や、『グリザイア:ファントムトリガー』クリス役などでも注目を集める実力派です。
そして2025年4月24日、自身の誕生日と同じ日に第3子を出産したことを報告し、「40代突入直前に無事出産しました」と綴った投稿は大きな話題になりました。
「名塚佳織さんの旦那さんはどんな人?」「子どもは何人いて、今どれくらいの年齢?」「第3子出産後もアニメには出続けるの?」――そんな疑問を持って検索しているファンも多いはずです。
この記事では、名塚佳織さんの“夫”に関する公式に判明している範囲の情報をはじめ、3人の子どもたちとの家族構成、第3子出産から仕事復帰までの流れ、さらに2025年時点の出演情報までを一気に整理します。プライベートに踏み込みすぎない範囲で、ファンとして知っておきたい「名塚佳織さんの今」を一緒に追いかけていきましょう。
名塚佳織のプロフィール

ここでは、「名塚佳織ってどんな声優さん?」という基本的な疑問に答えるため、出身や経歴、代表作、演技スタイル、趣味などをコンパクトにまとめます。
1985年生まれの東京都出身フリー声優
名塚佳織さんは、1985年4月24日生まれ、東京都出身の声優です。現在は事務所に所属しないフリーランスとして活動しており、アニメ・ゲーム・吹き替え・舞台・ラジオなど幅広いフィールドで活躍しています。
誕生日と同じ4月24日に第3子が誕生したことでも話題になり、「自分の誕生日と新しい命の誕生日が重なる」という特別な1日になりました。
子役ミュージカルから声優へ転身
名塚さんのキャリアのスタートは、小学生の頃に出演していた子ども向けミュージカルです。『トラップ一家物語』や『アルゴミュージカル』などの舞台で子役として活躍し、歌と芝居を全身で表現する経験を積みました。
その後、1999年にアニメ『おじゃる丸』で声優デビュー。以降、舞台で培った発声や表現力を生かしつつ、アニメ・ゲーム・ラジオへと活動の場を広げていきます。
エウレカ、ナナリー、ウタなど名役を多数担当
名塚佳織さんの代表的な役柄として、よく挙げられるのが以下のキャラクターです。
- 主な代表キャラクター
- 『交響詩篇エウレカセブン』エウレカ
- 『コードギアス 反逆のルルーシュ』ナナリー・ランペルージ
- 『ONE PIECE FILM RED』ウタ(歌唱パート)
- 『僕のヒーローアカデミア』葉隠透
- 『Re:ゼロから始める異世界生活』フレデリカ・バウマン
どのキャラクターも、物語の核となる重要なポジションばかりで、「作品を支える声」として信頼されていることがよくわかります。
ロリ声から大人の女性まで演じ分ける実力派
名塚さんの大きな強みは、「かわいらしいロリ声」から「落ち着いた大人の女性」、「ミステリアスなキャラクター」まで、幅広い声色を演じ分けられる点です。『エウレカ』や『ナナリー』のような儚げな少女役、『葉隠透』のような明るくノリのいいクラスメイト役、『Re:ゼロ』フレデリカのような頼れるお姉さん役など、同じ人が演じているとは思えないほどの幅を見せています。
アクション色の強い『グリザイア:ファントムトリガー』クリスでは、銃を手に戦う特殊部隊の一員を力強く演じており、「かわいい声」だけにとどまらない表現力を証明しています。
ジャズダンスや水泳など運動が趣味
プロフィールやインタビュー、ファンサイトのまとめなどによれば、名塚さんの趣味はジャズダンス・タップダンス・水泳・スノーボードなど、体を動かすことが中心です。その影響もあり、「肩幅が広くて筋肉質」と話題になることもありますが、本人もジム通いや自宅筋トレの様子をたびたびSNSで報告しており、健康的なボディメイクを前向きに楽しんでいるようです。
名塚佳織の夫は一般男性|結婚の経緯と馴れ初め
名塚佳織さんの「夫」については、ファンのあいだでも長く注目されてきた話題です。ただし、結論から言うと、夫は「一般男性」であり、名前や職業などの詳細は一切公表されていません。この記事でも、公式に明かされている範囲に限定して紹介します。
2011年2月にブログで結婚を発表
名塚佳織さんが結婚を発表したのは、2011年2月21日付の公式ブログでした。「突然ではありますが私 名塚佳織はこの度結婚をし、新しい第一歩を踏み出したことをご報告させて頂きます」と綴り、ファンや関係者への感謝とともに、家庭を築いていく決意を伝えています。
このタイミングは、『交響詩篇エウレカセブン』や『.hack//Roots』などで知名度が高まった後。声優としてのキャリアが軌道に乗る一方で、私生活でも大きな節目を迎えた形です。結婚相手については「一般の方」とだけ触れられ、顔写真や具体的なプロフィールは公開されていませんが、「温かく見守っていただけたらうれしい」と、新しい生活への期待をにじませていました。
- 結婚発表ブログの主なポイント
- 夫は「一般の方」とだけ紹介されている
- 名前・年齢・職業などは非公表
- ファンやスタッフへの感謝と、仕事継続への意欲を強調
旦那の職業や名前は一切非公開
ネット上では、「旦那も声優なのでは?」「業界関係者なのでは?」といった憶測が飛び交うことがありますが、公式には一切明かされていません。取材記事やインタビューを見ても、夫の氏名や職業に触れたものはなく、あくまで「一般男性」という表現にとどまっています。
一部のまとめサイトなどが推測を書いているケースもありますが、確かなソースは確認できません。名塚さん自身も、イベントやラジオで夫の具体的な情報を語ることはほとんどなく、「家族」「旦那さん」といったぼんやりした言及に留めています。
プライベートを守る夫婦の方針
こうした情報の少なさは、「一般の人である夫や子どもたちのプライバシーを守りたい」という夫婦の方針の表れと考えられます。実際、SNSに投稿される写真でも、家族が写る場合は顔を映さない、後ろ姿だけにするなど、かなり慎重に配慮している様子がうかがえます。
一方で、結婚後も名塚さんは数多くの作品に出演し続けており、家庭と仕事の両立を丁寧に積み重ねてきました。夫の詳細は語られないものの、「支えてくれる家族がいるからこそ、現場で全力を出せる」という空気感は、インタビューやコメントから感じ取ることができます。ファンとしては、無理に「誰なのか」を探るのではなく、「大切な家族に支えられている」という事実そのものを応援するスタンスでいたいところです。
夫との間に生まれた3人の子どもたち

名塚佳織さんには、夫とのあいだに3人の子どもがいます。いずれも詳細なプロフィールや顔出しは控えめですが、ブログやX(旧Twitter)、Instagram、各種報道などから、だいたいの生まれ年や家族構成は把握できます。ここでは、公開情報に基づいて、3人の子どもたちの成長を振り返ってみましょう。
長女は2012年1月生まれで中学生に成長
2012年1月、名塚佳織さんは第1子となる女の子を出産したことを報告しました。現在(2025年時点)では中学生になっている年齢で、「お姉ちゃん」として妹たちをしっかり支えている様子がSNSの投稿からも伝わってきます。
また、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組について「最近…ラジオの一番身近なリスナーさんは我が娘」と語り、絵描き歌コーナーが好きで放送内容にツッコミを入れてくる長女のエピソードも紹介していました。母の仕事を身近に感じながら育っていることがうかがえる、ほほえましい一幕です。
次女は2021年12月生まれで3歳
次女は、2021年12月に出産報告が行われた第2子です。報道などでも「第2子となる女の子」と伝えられており、長女とは年の離れた“妹ポジション”としてたびたび投稿に登場します。
2025年には、次女の初めての遠足に向けてお弁当を準備した様子や、長女の使い捨て弁当箱を見つけて「朝ごはんはピクニックにしたい!」と自分で詰め始めたエピソードなども投稿され、好奇心旺盛で明るい性格がうかがえます。まだまだ手のかかる時期ですが、日々の成長を楽しみながら向き合っていることが伝わってきます。
第3子は2025年4月24日に誕生
第3子については、2024年12月に「出産は春頃を予定しています」と妊娠を公表し、2025年4月24日に無事出産したことを報告しました。
XやInstagramでは、おくるみに包まれた赤ちゃんを抱いた写真とともに、
「40代突入直前に無事出産しました」
「母子共に元気に誕生の日を迎えることができ幸せでいっぱいです」
と綴り、命がけの出産を乗り越えた喜びと感謝をファンに伝えています。
3人とも女の子の可能性が高い
長女と次女については、ブログやインタビュー、ニュース記事などで「女の子」であることが明言されています。さらに、第3子についても「第3子となる三女を出産」と報じられており、3人とも女の子であることがほぼ確定的です。
3姉妹の母になった名塚さんは、SNSで「お姉ちゃんがチビたんといっぱい遊んでくれました」と、姉妹で仲良くディズニーを満喫する様子を紹介するなど、にぎやかで温かい家庭の空気を切り取る投稿をたびたび行っています。ファンからは「理想のママ」「こんな家庭を築きたい」といったコメントも多く寄せられ、彼女の人柄と家庭の雰囲気に憧れる声も少なくありません。
名塚佳織と家族の微笑ましい日常エピソード

作品の中では「ウタ」や「エウレカ」、「ナナリー」など、さまざまなキャラクターを演じてきた名塚佳織さん。しかし、SNSでは“3児のママ”としての素顔が垣間見える投稿も多く、そこに惹かれて推し続けているファンも少なくありません。ここでは、家族との日常が伝わる4つのエピソードを紹介します。
娘たちとのディズニーランド旅行
名塚さんのSNSでときどき話題になるのが、「娘たちとのディズニー」エピソードです。過去には「友達と娘を連れて久しぶりにディズニーに行ってきたよ♪ 存分に甘やかしてしまった(笑)」と投稿しており、親として子どもに全力で楽しんでもらおうとする様子が伝わってきます。
また、「先日、久しぶりにディズニーランドに行ってきたよ。お姉ちゃんがチビたんといっぱい遊んでくれました」という投稿もあり、長女が次女の面倒を見ながら一緒に遊ぶ光景が綴られました。作品の世界で感動を届けてくれる声優が、パークでは一人の母親として子どもたちと笑い合っている――そんなギャップが、ファンの心をほっこりさせてくれます。
朝からお弁当作りに奮闘する母の顔
2025年4月、名塚さんが長女のために作ったお弁当を投稿したところ、「量がすごい」「愛情が詰まりすぎている」と話題になりました。
インタビューでは「質より量に振り切ってしまった」と笑いつつも、「育ち盛りだからしっかり食べてほしい」という親心がにじみ出ています。
別の投稿では、娘たちのために朝早くから何品もおかずを作り、ピクニックや遠足用のお弁当を用意する様子も紹介されています。アフレコや舞台の準備で忙しい合間にも、「まずはご飯とお弁当」という生活感あふれるルーティンをこなしているところに、リアルな“働くママ”の姿が見えてきます。
ラジオを聴く長女との親子の絆
先ほど少し触れたとおり、長女は名塚さんのラジオ番組の“身近なリスナー”でもあります。名塚さんは、「最近…ラジオの一番身近なリスナーさんは我が娘(笑)」「絵描き歌のコーナーが好きらしく『なんで最近やらないの?』と毎日のように聞かれる」と、微笑ましいやりとりを明かしています。
母が仕事でどんなことをしているのか、番組を通じて自然と知っていく長女。番組内容に対して率直な意見を言ってくれる存在は、パーソナリティとしても心強い“最初のファン”と言えるかもしれません。
学校の役員会にも積極的に参加
SNSを見ていると、名塚さんは学校行事にも積極的に参加していることがわかります。ある投稿では、「今日は久しぶりの役を演じました。午後からは小学校の役員会。子ども達のためにママ達も頑張っております」と綴っており、仕事の合間に役員会へ向かうバタバタな一日を報告していました。
声優としての活動だけでなく、地域や学校とのつながりも大切にする姿は、「同じ親として本当に尊敬する」「忙しいのにすごい」と多くの共感を呼んでいます。
名塚佳織の2025年最新出演作品と活動予定

ここでは、2025年時点で注目したい名塚佳織さんの出演作・活動をピックアップして紹介します。第3子出産という大きな出来事の直後でありながら、アニメ・舞台・イベントと幅広く活躍しているのがわかります。
アニメ『らんま1/2』
高橋留美子原作の名作ラブコメ『らんま1/2』は、2024年に新作TVアニメとして放送され、2025年10月からは第2期がスタート予定です。第2期では新たなキャラクターとして、久遠寺右京が本格的に登場し、その声を名塚佳織さんが担当します。
久遠寺右京は、乱馬の幼なじみであり、もう一人の許嫁でもあるお好み焼き屋の看板娘。明るくさっぱりした性格ながら、時に激しい感情をぶつける一面も持つキャラクターで、名塚さんの持つ芯の強い声質との相性も抜群です。旧作からのファンと新規視聴者の両方が注目する役どころと言えるでしょう。
アニメ『僕のヒーローアカデミア』
『僕のヒーローアカデミア』シリーズでは、これまでと同様、雄英高校1年A組の生徒・葉隠透(はがくれ とおる)役を担当しています。葉隠は「透明化」の“個性”を持つ女の子で、姿は見えませんが明るくノリのいい性格が印象的なキャラクターです。
アニメ本編だけでなく、ゲームやイベントなどでも葉隠役として参加しており、「姿は見えないけれど、声を聞けばすぐわかる」存在として、作品の空気を支えています。
アニメ『グリザイア:ファントムトリガー』
2025年冬アニメとしてTVシリーズが放送されている『グリザイア:ファントムトリガー』では、名塚佳織さんは特殊部隊「SORD」の一員・クリス(鯨瀬・クリスティナ)を演じています。
銃と戦術に長けたクールな戦闘員でありながら、仲間想いで情熱的な一面も持つキャラクターで、バトルシーンでの緊迫した芝居や、仲間との掛け合いなど、名塚さんの新たな魅力が堪能できる作品です。
舞台『放課後に星はみえるか』にも出演
2025年には、舞台作品『放課後に星はみえるか』への出演も発表されています。名塚さんは三瓶泉役としてキャストに名を連ね、学生時代から続けてきた舞台経験を生かした生の芝居を披露します。
トークイベントやインタビュー動画なども公開されており、三瓶泉という役柄や作品への思いを語る姿を見ることができます。アニメとはまた違う表情を見られるため、ファンならぜひチェックしておきたい活動です。
名塚佳織に関するよくある質問

最後に、よく検索される疑問にQ&A形式で答えていきます。
名塚佳織の旦那は声優ですか?
いいえ、公表されている情報では「一般男性」とだけ説明されており、声優・芸能関係者であるという公式な発表は一切ありません。
ネット上の推測や噂話はありますが、信頼できるソースは確認できないため、「一般の方」と考えるのが妥当です。
名塚佳織の子どもは何人で性別は?
子どもは3人で、いずれも女の子です。
- 2012年1月頃に長女(女児)を出産
- 2021年12月に第2子(女児)を出産
- 2025年4月24日に第3子(三女)を出産
という流れが、公表された情報から確認されています。
名塚佳織は離婚していますか?
2025年時点で、離婚に関する公式発表や信頼できる報道はありません。インタビューやSNSでも、夫と子どもたちと暮らしている前提で家族のエピソードが語られています。したがって、「離婚した」という情報は根拠のない噂と見てよいでしょう。
名塚佳織はいつ仕事復帰しましたか?
第3子出産後については、2025年4月24日の出産報告からおよそ半月〜3週間ほどで、スタジオ収録に復帰したと伝えられています。
ただし、体調に配慮しつつ少しずつペースを戻していると見られ、いきなり出産前と同じスケジュールに戻ったわけではない点には注意が必要です。
名塚佳織の肩幅や筋肉の話題は本当ですか?
「肩幅が広い」「筋肉がすごい」といった話題は、SNSの写真やイベント出演時の姿から生まれた、ファンのあいだでは有名なネタです。
本人もジム通いや自宅筋トレの様子を投稿しており、「眠っていた筋肉が目覚め始めました」とコメントするなど、トレーニングを楽しんでいることがわかります。
見た目の話題が一人歩きすることもありますが、根底には「舞台やアクション系の役にも耐えうる体づくりをしている」というプロ意識が感じられます。
名塚佳織の夫と家庭生活まとめ

名塚佳織さんの「夫」についてわかっているのは、「2011年に結婚した一般男性であり、詳しいプロフィールは非公開」ということだけです。
しかし、その後の歩みをたどると、2012年・2021年・2025年に3人の娘が生まれ、家族に支えられながら声優・舞台俳優として第一線で活躍し続けている姿が浮かび上がってきます。
SNSには、ディズニーランドで娘たちと遊ぶ様子や、早朝からお弁当作りに奮闘する日々、ラジオを聴いて感想を伝えてくれる長女とのやりとり、小学校の役員会に参加する姿など、等身大の「働くママ」としての瞬間がたくさん記録されています。
一方で、作品面では『らんま1/2』久遠寺右京役や『グリザイア:ファントムトリガー』クリス役、『僕のヒーローアカデミア』葉隠透役など、2025年以降も注目作への出演が続いており、「家庭も仕事もあきらめない」ロールモデルとして、多くのファンに勇気を与えています。
これから『らんま1/2』第2期の本放送が始まり、三女も少しずつ成長していくなかで、名塚佳織さんがどんなキャラクターに命を吹き込み、どんな家族のエピソードを見せてくれるのか。作品とSNSの両方を追いかけながら、その歩みを見守っていきたいですね。
ゼンシーア
